高校生の英語学習

あるま・まーたでは英語は基礎から進める方針をとっています。

そのため高校生・大学生・社会人に関係なく「中学レベル」でスタート頂いております。

あるま・まーたの中学レベルの教材は、応用レベルに通用させるための基礎になっています。

丸暗記で逃げることはほとんどなく「知識を的確に利用する考え方」を身に着けます。

そのため高校レベルでは「基本の知識を最大限に応用する実践練習」が中心になります。

中学英語の学習方針についてはこちらをご覧ください。

高校生の英語

高校生の生徒さんには大学受験とあわせて留学などを含めて、目標に合わせて対応いたします。

あるま・まーたの方針は、定期テストや受験だけではなく、社会に出て実際に役に立つ英語の習得を目指しています。

そのため「大学受験」と「実践英語」を生徒さんのご要望によって対応させていただきます。

大学受験や資格の英語対策

日本の大学受験の英語は学校ごとにクセがあり、あまり実践レベルと関係ないような問題も多くあります。

全体で見ると、日本の大学受験英語はリスニングのレベルが低く、リーディングがややこしいという傾向が昔からあります。

これは英検も同じで、毎回同じパターンの問題の繰り返しで「単語やイディオムの知識量=難易度」のような傾向も明らかです。

一方、TOEIC は「基本的なことを素早く正確に処理する」ということに主軸があります。

そのためパターンを把握したところで、単純に処理スピード不足で毎回撃沈という人がおおいのではないでしょうか。

大学受験でも英検やTOEIC など資格試験でも「問題の傾向」は把握する必要はあります。

どうしても点数だけをみてプレッシャーを受けると、問題の傾向と対策だけに偏りがちです。

ですが、なにより重要なのは「英語をしっかりと理解する」ということがすべての基本になります。

英語がすんなりわかるのであれば、傾向と対策にこだわる時間が無駄になります。

目の前にあるものをそのまま理解するだけのことより、シンプルで楽な対策はありません。

留学や実践レベルの英語

留学や英会話などの実社会で役に立つ英語の指導はとてもカンタンです。

なぜなら「英語を英語のまま理解すること」がすべてだからです。

受験や資格試験のように問題の傾向や対策そして答えの丸暗記などしなくて大丈夫です。

英語の構造や仕組みをしっかりと理解し、言葉の意味やニュアンスを深く理解することで確実に成長します。

大学生になると国際交流のイベントも増えますし、SNSで外国人と交流する機会もたくさんできます。

留学や海外旅行に行かなくても、日本でも実践レベルの英語を活かすチャンスはたくさんあります。

高校生から実践レベルの英語力を目指すことは、とてもすばらしいアプローチだと考えています。

英単語・イディオム

日本の中学で習うボキャブラリーは相当に低く制限されています。

本来ならたくさん意味がある単語でも、テストででるものが決まっていたりします。

そのため中学で単語の意味を限定して丸暗記してしまって、あとで応用できずに困っている人がたくさんいます。

あるま・まーたでは高校レベルでは単語とイディオムを含めて5000語を目安にしています。

そして中学ではあまり習わないと「多義語」もたくさん出てきます。

英語の多義語は名詞、動詞、形容詞といった「品詞」が違う場合がほとんどです。

そのため和訳ではなく文法構造から品詞の種類を見抜く方法を教えます。

品詞が分かれば、辞書を引けば「どの意味で理解すればよいか?」がわかるので、独学で文章をどんどん読んでいけるようになります。

イディオムや熟語は言葉の組み合わせで意味を成すため丸暗記ではなくイメージの解説にも重点を置きます。

そのためにオリジナルの資料で英単語のイメージや混乱しそうになるポイントを解説します。

文法書には古い時代の英語表現が残っていたり、例外的な使い方も「熟語・語法」などとして文法書に載っていることもよくあります。

こういったケースでは古英語や、フランス語やラテン語の知識が役に立つので、こちらも丸暗記をやめて解説いたします。

リーディング・リスニングの的確な指導

原則的に英文を読むことを中心に英語力を育てていきます。

基本的なことから難解な応用レベルであっても個別で対応いたしますので「わかっている / わかっていない」を明確に指摘し改善することができます。

教材は目標に合わせて柔軟に取り入れてまいります。

国立二次試験・海外ドラマ・英語格言・小説・怖い話・なぞなぞなどなんでもご希望に沿ったものにいたします。

またリスニングの練習には「英語音声・英語字幕」が一番効果的です。

英語の音声を正しく聞き取るには、英単語の知識や正しい英語の構造や流れを知るのが一番有効です。

しっかりと理解できることを増やしつつ、感覚的な部分も鍛えていくと確実に成長します。

ライティング(英作文)

英作文で一番重要なのは「小論文の書き方」をまず知識として覚えることです。

近年はデータ読み取りや主張といった小論文形式や自由記述形式の英作文が主流になってきており「何をいうべきか?」がわからないと手も足も出ません。

まずは論理的な考え方や文章の書き方からスタートします。あるま・まーたでは国語の現代文の読解、小論文の書き方の指導も行っています。英語でも日本語でも「論理的な考え方」がベースになることは変わりありません。

英作文をつくる際には日本語そのものが「文脈重視の言葉であること」を解説します。英語は明確に主語や目的語などを指示するので、日本語に抜けている内容を補うアドバイスをします。

可能な限り英語の自然な形にあわせるように「日本語のほうを変える」練習をします。日本語で「よく使う言い回し」の代わりになる英語表現パターンをお伝えします。

英語小論文の書き方はこちらのブログでお伝えしています。

高校英語の学びなおし

高校英語は中学英語の応用がほとんどです。しかし中学では「和訳の丸暗記」になっていて、ほとんど品詞の見分け方や文法用語の意味などを解説されることはありません。

高校英語で出会う文章は、実際の英語でもよくみる応用表現がほとんどなので「基本を応用する仕組み」を知らないと混乱していしまいます。

品詞の意味、文法用語の意味の理解がぼんやりとしていませんか? あいまいな知識では、あいまいな理解しかできません。

あるま・まーたではルール・システムを重視する「統語論文法(Syntax)」をつかって「基本を応用する仕組み」を徹底的に解説します。

基礎をカンペキに理解することで、自由自在に応用することが可能になります。そうすれば努力すればするほど実力につながっていきます。

あるま・まーたでは英語の視点を180度変えて取り組むことで、英語力と自信を身に着けるお手伝いをさせて頂きます。

【 サイト情報 】

志塾あるま・まーた(オンライン英語塾)

〒657-0011 兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目9番3号

Email: almamater.sjk@gmail.com

Open Hours: 9:00 A.M. - 10:30 P.M.(土日休み)